骨盤がゆがむ「やっちゃいけない」3つの癖
骨盤の歪みはスタイルを悪くする!
骨盤が歪んでいると、スタイルが悪くなります。だから、スタイルを少しでも良くしたいと考えている人は、骨盤が歪まないように、日々気を付けている必要があります。という事で今回は、骨盤が歪まないようにするために、やってはいけない3つの癖をご紹介していきましょう。姿勢だけではなく、服装についてのNGも実はあるのです。
いつも同じ肩にバッグをかける
たいてい、いつも同じ方の肩にバッグをかけてしまうものですが、そうすると、どちらか片方にばかり重心がかかってしまい、負担がかかります。このような事からも、いつも同じ肩にばかりバッグをかけるのではなく、できれば左で偏りが出ないよう、平等に使っていくといいでしょう。
どちらか片方にばかり偏らないようにしましょう。体に歪みが生じると痛みも出ます。浦安整体院では関節の動きを良くして可動性が良くなるので、痛みも楽になると評判のようです。
スカートばかり履く
スカートを履く事で直接骨盤が歪むわけではありませんが、スカートばかり履いていると、自分の脚の様子が隠れてしまうので、なかなか下半身の事を意識しなくなってしまいます。スカートに限らず、ワンピース、チュニックなどもそうです。
できれば自分がもっと脚の形や細さを意識できるようなファッションをするといいでしょう。スカートは、足首周りは見得ても、太もものラインなどが見えないので、本当の細さがわかりません。
子育てをしているママたちの間では、体のラインがきれいになるだけでなく、自律神経良くなって心も体も元気になると評判になっています。
いつも脚を組む
いつも脚を組んでいる人も、骨盤がずれやすくなってしまいます。脚がねじれたようになり、骨盤が真っ直ぐにはならなくなってしまいます。できれば脚は真っ直ぐ下におろすようにして、正しい姿勢で座るといいでしょう。
正しい姿勢を心がけていても、疲れていたりすると気づけば足を組んでいたということも。神奈川 気功治療で気を補って、元気になってみるのはいかがでしょうか。精神面でも元気がでるようですよ。
- (2015/10/29)人気の骨盤マッサージチェアの効果が気になるを更新しました
- (2015/10/27)産後はゆがんだ骨盤を戻す絶好のチャンスを更新しました
- (2015/10/23)骨盤矯正のセルフケア!お風呂上りのたった5分のストレッチを更新しました
- (2015/10/21)骨盤ダイエットが実は脚痩せに効果ありを更新しました